
戸田市の耐震用棟積替え工事
カレンダーは10月になりました 朝晩冷え込む季節になりましたが、季節の変わり目は お天気も不安定で、寒かったり暑かったり体調崩しやすいです 柔らかい日差しや爽やかな風をありがたく感じるこの頃です 9月末から今日まで、埼
カレンダーは10月になりました 朝晩冷え込む季節になりましたが、季節の変わり目は お天気も不安定で、寒かったり暑かったり体調崩しやすいです 柔らかい日差しや爽やかな風をありがたく感じるこの頃です 9月末から今日まで、埼
今日も浦和の工事現場の続きです 今日は雨になりそうと予報はありますが、何とか昼間は雨はもちそうで曇り空です GW.の予定がある方にはお天気も気になるところです 全般にお天気は良さそうですね 世の中レジャーで遊び回ってい
先月末からの加須市の作業現場 棟積替え工事はまだ続いています 太陽の日差しは確かに強くなってきました 肌に当たる風はまだまだ身が凍える冷たさです 同じ作業で、同じ屋根の上で季節の変わり目を感じてます 現在、化粧棟の積替え
カレンダーは菜の花や桜の背景に変わりました 今月末には桜の便りが聞かれる季節になります 寒い寒いと言っても、季節の移り変わりは早いものです ここの現場の工事に入ったのは2月25日、完成を見る頃には桜の開花で賑わっている
お天気が続くと厄介なのが乾燥ですね💦 まだ寒いので花粉は大丈夫ですが、乾燥も程々がいいです 工事期間中、雪の情報もありましたが大したこともなく 助かりました 今回の現場は、埼玉県の春日部市で葺き替え工事でした 完成日は2
ブログは遅れ気味です 1月は葺き替え工事が多く、なかなかブログに載せるのが後回しになっています 間もなく1月も残り少なくなる月末からは東京での葺き替え工事でした 現在のコロニアルを剥がさず、その上にコンパネを張
残り1ヶ月になります… 師走ですね💦 四季折々、ただ黙々と目の前の仕事をこなし、 仕事だけの今年も、1ヶ月で終わりになります 毎年思う、時の早さを…. しんみり今年も振り返る余裕もなく、年内いっぱ
いまだ梅雨は明けず、ジメジメ湿気の多い 不快な日々が続きます 例年だと間もなく梅雨明けの頃だと思いますが今年はまだその気配はなさそうです 雨が少なく、外で作業する者にとってはありがたいのですが7月の下旬になっても気温の差
川口市の屋根の葺替えは終わりました 今日は、棟の積み替えをします 耐震工法で、地震でも崩れない棟を積みます 梅雨に入り、工事が出来る晴れの日は助かります ここ、川口での棟の積替えが終われば工事は完了です 晴れの日を有効に
埼玉の日本瓦職人プロフェッショナルチーム。
やまざきは、なんでもかんでもやる総合リフォーム会社とは違い、日本の屋根に特化した専門職人集団です。
50年あまりで培った瓦を葺く技術を若い世代に教えながら、伝統的な神社仏閣などに用いられる入母屋や鬼瓦などの装飾技術を駆使し、美しい日本の屋根美を伝えて行くのを心情としています。
瓦が葺ければ、その他新建材の屋根を葺くのは容易く、より難しい屋根の補修や葺き替え、大規模な瓦葺きなどを主体としています。
また、屋根修理にかかる費用の捻出方法として、日本商工会が毎年出す持続化補助金や事業再生補助金などの個人事業主用の支援策を代行申請。災害時には、火災保険を使った個人宅への支援策なども積極的に行っております。
まずは、一度、屋根の仕事についてご相談して頂ければ嬉しいです。