
栃木県真岡市の棟積替え工事
久しぶりのブログです。 季節は夏を超え、初秋になろうとしています。 この間も、沢山の仕事をこなし、沢山の汗を流していました。 今は、ネットの社会ですからホームページからとか、ネットの媒体を通してお客の紹介など、関
久しぶりのブログです。 季節は夏を超え、初秋になろうとしています。 この間も、沢山の仕事をこなし、沢山の汗を流していました。 今は、ネットの社会ですからホームページからとか、ネットの媒体を通してお客の紹介など、関
先月末からの加須市の作業現場 棟積替え工事はまだ続いています 太陽の日差しは確かに強くなってきました 肌に当たる風はまだまだ身が凍える冷たさです 同じ作業で、同じ屋根の上で季節の変わり目を感じてます 現在、化粧棟の積替え
いまだ梅雨は明けず、ジメジメ湿気の多い 不快な日々が続きます 例年だと間もなく梅雨明けの頃だと思いますが今年はまだその気配はなさそうです 雨が少なく、外で作業する者にとってはありがたいのですが7月の下旬になっても気温の差
週明け月曜日、天気は☁/☂ なかなか、カラッとした天気はなく、休み明けもあり 体がだるく、本調子になる迄には時間がかかりました 千葉県八千代市の4棟目 小雨も降り、お天気はイマイチでしたが、何とか 1日を無駄にすることな
埼玉の日本瓦職人プロフェッショナルチーム。
やまざきは、なんでもかんでもやる総合リフォーム会社とは違い、日本の屋根に特化した専門職人集団です。
50年あまりで培った瓦を葺く技術を若い世代に教えながら、伝統的な神社仏閣などに用いられる入母屋や鬼瓦などの装飾技術を駆使し、美しい日本の屋根美を伝えて行くのを心情としています。
瓦が葺ければ、その他新建材の屋根を葺くのは容易く、より難しい屋根の補修や葺き替え、大規模な瓦葺きなどを主体としています。
また、屋根修理にかかる費用の捻出方法として、日本商工会が毎年出す持続化補助金や事業再生補助金などの個人事業主用の支援策を代行申請。災害時には、火災保険を使った個人宅への支援策なども積極的に行っております。
まずは、一度、屋根の仕事についてご相談して頂ければ嬉しいです。