年が明けて初めてのブログとなります
(エラー続きで、ブログが中々アップ出来ずすみません)
1月5日より「やまざき瓦店」の2017”が始動しました
遅ればせながら、「本年も宜しくお願い致します」
‶屋根工事の仕事”・・・を紹介しながら、少しでも興味や疑問、知識、そして何より自分の家の屋根に関心を持ってもらえたらとの思いで、今年も飛び飛びですが瓦店の仕事ぶりをブログに載せていきたいと思います
お付き合い宜しくお願い致します
さて、年初めは小さい仕事をコツコツ、依頼のあるお宅へ見積りに出向いたりと、忙しく動き回っています
今日からは、戸田市の現場で屋根の葺き替え工事です
今季最大の寒波とニュースで騒がれ、日本海の地方では既に大雪に見舞われています
そんな雪国のことを思えば贅沢は言えませんが、屋根の上の吹きさらしはかなり厳しいです…ウッ…
今日も冷たい風の中、古いセメント瓦を取り外しました
綺麗にしてから、ベニヤで野地板を張り替えています
この上にコロニアルを葺いていきます
コロニアルとは、屋根瓦の商品名(ブランド)です
現在のコロニアルは、基本セメントにパルプ繊維の素材で強固に固められた物ですが、昔の物に比べたら軽量・耐久性などかなり良くなっています
コロニアルを乗せたら又アップします
今年は、「我が家の屋根を見てもらおうかな!?」とわずかな気持でもあったら、是非ご連絡下さい
あらゆるご相談に乗らせていただきます