今日も、さいたま市浦和の現場の続きです
相変わらず残暑はキツイですが、吹く風に時折秋を
感じるようになってきました
季節は少しずつ変わって来てるようです
とはいえ、滴り落ちる汗の量は一向におさまりません
ここでの棟の積替えは終わり、屋根の板金部分を
ガリバリウム鋼板で葺き替えています

今や、屋根材の主流になっていますガリバリウム鋼板

軽量で作業もしやすいです
見た目も綺麗で、耐久性も抜群です
今回は屋根の一部ですが、下地を張り替え、防水シートを張り
ガリバリウム鋼板を張りました
これだけでかなり屋根の印象が変わります
瓦は瓦の良さはありますが、昨今の地震や大雨の被害を
見ていると、屋根の軽量化は必要なのかな!?
毎年起こる自然災害の被害を見ても、屋根の上のブルーシートの
映像には思わず目が止ります
そのたびに、災害に耐えられる強い屋根を作りたいと。。。
屋根材も研究され進化しています
それに伴い技術も向上しています
屋根で不安な事があったら、まず相談してみてください
それからじっくり考えてもらえればいいですから……