今回の工事現場は、埼玉県川口市
工場の3階の屋根に産業用の太陽光発電を全面にのせる為に、必要な屋根工事をしています
屋根材は、折半(セッパン)という鋼板を用いて、ロール状に成型加工された物で、一部傷んでいる部分を取替えました
不要になったダクトを取外し、板金修理です
一部雨漏りする部分のコンクリートを取り壊し、キレイに整理した後、FRP防水をかけます
全て完了後に、太陽光発電の設置が始まります
これから、日が伸びて来て、陽射しが強くなって来ると想像以上にガンガン発電をしてくれると思います
設置までには確かに大きな費用がかかりますが、長い目で見れば太陽がタダで電気を作ってくれ、利益をもたらし、エコの発電に感動すると思います
ここは工場なので、中は大変暑く、これからの夏は快適に仕事ができ、効率も上がると思います
太陽光発電の相談にも是非ご利用下さい