まずは屋根の下地について に電話で相談する ☎048-833-4304
屋根下地リフォームは安心の屋根職人の手で
自分宅の屋根を少し遠目で眺めてみて

どうも瓦の重なりのラインが歪んでいる
瓦の合わせ面が均一でないモノは要注意です。
浮き・歪み・凹み・陥没など注意して見て下さい。

明らかに屋根の真ん中辺り凹んでいる
全体的に傾斜がおかしいのも要注意です。
特に陥没には注意が必要です。

コロニアルの重なりが一部だけ口が開いている
コロニアルは軽量なので沈むより浮いて来るケースが多いです。
釘が留まらないぐらいひどい状態だと要注意です。

棟のラインがぐにゃぐにゃと曲がっている
棟には一番重量がかかる場所、曲がりは要注意です。
漆喰剥がれなどにも注意を払いましょう。
こんな屋根のトラブルが気になってるユーザーさま。
これら、ほとんどが、屋根材の下の 木下地 などの腐り・経たりが考えられます。
屋根材(日本瓦・洋瓦・コロニアル・トタンなど)が乗っけている下地がしっかりしてないと、並びがおかしかったり、凹んだり、よっては 雨漏り の原因ともなります。
そんな下地から直してキレイな良い子の屋根くんに リフォーム して見ませんか!?
お任せ下さい!屋根の下地の補修・改修・修理・改築・リフォーム
そもそも屋根下地ってどーゆー構造?
一般ユーザーの方は、屋根下地なんて見たコトないと思いますが、やはり、その構造を知っていて損は無いと思います。
基本構造は、ケタ と 垂木(たるき) と 野地板 と 防水シート
そして、一番上に、屋根仕上げ材 が乗ります。
特に我々が危惧しているのが、野地板の腐りです。
ココで重要になって来るのが、その野地板コト、木の板。
この木材、何を使用しているかによって、耐年数が変わってくるというコトです。
仮に、お客さま宅が・・・

建売
の何棟かまとめて分譲販売されたモノで、
築20年
経っていたとします。そして、野地板に、
コンパネ
と言われる合板を、そして、その合板の種類が、
ラワン材
のモノを使用して場合
かなりの確率で、野地板の 腐りが発生している と言って過言では無いと思います。
木質 | 針葉樹(ラーチ)合板 | ラワン合板 |
---|---|---|
表面 | ![]() | ![]() |
特徴 | 木目が強く、針葉樹からできているコトもあり、耐雨性に優れ、湿気や風化に強く、構造用合板などと言われている。 | 対して広葉樹からできている木目がない表面がつるつるなメリットを生かし、内装材として使用する仕上げ材として用いる。 |
やまざきポイント | 構造用と言われているコトもあり、屋根下地には最適。注文住宅や、しっかりとした工務店で建てた住宅は、まず、間違いなく、ラーチを使用しています。やまざきでも、リフォーム時には腐った木材の代わりに使用しています。 | なぜ、ラワンを屋根下地に使っているか理解出来ないが、特に、分譲販売の建売住宅の場合は、内装材としてまとめて購入しコスト削減策として野地板にも使っていたと判断出来ます。有名ハウスメーカーで建てた家で5年で腐っていたケースも。要注意だ。 |
コスト重視の大手のずさんな建築で被害を被る、かわいそ~な下地くん・・・(T_T)
でも、ご安心下さい!!
今、サイトをご覧のユーザーさまなら、しっかり修正するチャンスがあります。
ぜひ、お手元のお電話を手に取り、ジコジコジコ っと、ダイヤルを回して下さい。
もしくは、ピッポッパ っと、押して下さい。(※スマホの方はタップで。)
やまざきが手がける屋根下地のリフォーム事例
どーしても見て貰いたいのが、屋根下地を含めた、屋根リフォームのこれまでの経験です。
自信を持ってご提供しているのが、根本的な躯体からの修理、そう、そして、それが、真のリフォームなのです。
2013年施工 桶川市Mさま邸 屋根下地リフォーム
- 地域:埼玉県桶川市
- 作業内容:屋根下地リフォーム
- 作業日数:5日間
2013年施工 上尾市 Oさま邸 屋根下地リフォーム
- 地域:埼玉県上尾市
- 作業内容:屋根下地リフォーム
- 作業日数:4日間
やまざき瓦店へ下地修理のご依頼
やまざき瓦店では、東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城・栃木・山梨の首都圏特定地域にて、出張無料の屋根診断を実施中!!
そして、他店と決定的に違う点・・・
それは、やまざき瓦店の「やまざき」が直接お伺いするトコロです。屋根一筋48年の職人が、お客さま宅の酷使され日々戦っている屋根をしっかり観察、診断、お見積もり致しますので、ぜひ、お任せ下さい!!
出張無料屋根診断
電話で見積もり・屋根診断お申込み
屋根診断・お見積もり・火災保険相談 など全て完全無料です。
☎ 048-833-4304(6:00~24:00)
フォームから見積もり・屋根診断お申込み
営業時間外だけど、すぐにでも聞いておきたい!
というお客さまは、メールで年中無休24時間受付しております。
以下の内容で送信してよろしいですか?
#showrss():
【至急】太陽光+蓄電池 見積りについて
蓄電池の導入について
蓄電池の導入費用について
蓄電池の見積もりについて
太陽光パネル+蓄電池 見積もりについて
Qセルズ見積もり太陽光発電のみ
見積もり金額、ご意見お伺いいたしたく
見積もり評価依頼です。
太陽光パネル&蓄電池の見積もり購入相談
8年前に売電価格42円で契約しました
カナディアン、パナソニック 太陽光、蓄電池
太陽光パネルと蓄電池
太陽光発電&蓄電池見積り相談
卒FITにあたり
太陽光パネル+蓄電池の見積について
太陽光発電、蓄電池の相場について
太陽光パネルと蓄電池の見積もりについて
野立て残地の活用法ってありますか?
QCELLS太陽光発電の見積もりについてご意見お願いします
#showrss():
Tag: 下地 野地 コンパネ 垂木 ケタ ツカ 構造用合板 杉板 リフォーム 改築 屋根下地
A:12415 T:2 Y:3